top of page

第1回オンライン合同授業

  • 執筆者の写真: 校 新南金山
    校 新南金山
  • 2024年7月2日
  • 読了時間: 2分

6月25日(水)午後より、全国の高校生たちとオンラインで交流を行いました。

NPOカタリバ主催の「オンライン合同授業」というプログラムで、当校が参加するのは初めてです。


今回同じグループになった学校は、北海道鹿追高等学校、岩手県立大槌高等学校、静岡県立川根高等学校、鳥取県立青谷高等学校の計5校で、140名の高校生が31グループに分かれて交流をしました。


最初の全体会で各校代表で学校紹介をした人、その後グループに分かれた際、進行役をした人など、それぞれ緊張しながらも初対面の人たちと画面越しに一生懸命語り合う姿がみられました。


今後あと2回、オンライン交流があります。どんな成長がみられるか楽しみです!


2時間あっという間で、終わったあとの主な感想です。

 ・県外の人と話すことでコミニュティーケーションをとれていいと思いました!

 ・今回は、緊張せずに話せて良かったです。

 ・他県の高校とすることでいろんな意見が聞けて、とても参考になり良かった。

 ・県外の高校と交流すること機会は中々ないので、考え方が深まったのでやってよかったなと思いました。

 ・みんなの研究テーマが面白くていいと思った。

 ・自分だけじゃ気づかないことがたくさんあった。

 ・自分が今関心のあるテーマについて話せてよかったです。


最新記事

すべて表示
「カタリバ第3回合同授業」

2月17日(月)5.6校時の1年次卒業研究Ⅰでは、カタリバ第3回合同授業を行いました。今回は、島根県立浜田商業高等学校と熊本県立天草拓心高等学校本渡校舎との合同授業でした。自分の興味関心事を掘り下げて、将来の進路希望に結びつける工夫をして各自探究しました。生徒たちからは、「...

 
 
 
「プロジェクトK」

11月1日(金)、金山中学校において、毎年恒例の「小中高合同職業体験」(通称「プロジェクトK」)が開催されました。金山小6年生、金山中1年生、金山校1年生で縦割りの班をつくり、一緒に13講座のうち3つをまわりました。 町内の企業、官公庁の強力なバックアップ体制のもと実施でき...

 
 
 

Comentarios


  • s-facebook
  • Twitter Metallic
  • s-linkedin

Copyright(C) Yamagata Prefectural Shinjo Minami High School Kaneyama Branch All Rights Reserved.

bottom of page